CATEGORY

SHOP INFO

  • shopping cart

BLOG

2023/12/20 07:36

自分にあったロングブーツの選び方が分からない方に向けて、ブーツの種類やサイズの測り方などを徹底解説!ゆったりめなブーツやオススメのコーディネート、ふくらはぎを細くするマッサージのやり方も紹介もしているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。


ロングブーツとは?ニーハイブーツとの違いや履く時期はいつ頃?

足が太いのがコンプレックスだけれど、ブーツに挑戦したいなと思うことはありませんか?
ブーツって色々種類があって、違いが分からない。
いつ頃履いたら良いのか迷ってしまう…

ブーツを履きたいけれど迷ってしまう方に向けて、ブーツの種類やどの時期に履くと良いのか、徹底解説します!

ロングブーツって何?ニーハイブーツ・ジョッキーブーツとの違いも
ブーツは丈の長さによって名称が変わり、ロングブーツはひざ下やひざ上あたりが隠れるくらいの長さで、ニーハイブーツはひざ上までしっかりと覆う長さのものを指します。


ちなみにジョッキーブーツはロングブーツに分類される、乗馬をする時に履くような飾りのないシンプルなデザインのブーツです。


ロングブーツはいつ頃から履くべき?オススメの季節は11月上旬?
ロングブーツは、肌寒さを感じ始める10月下旬から11月上旬頃を目安に履き始める人が増えてきます。
気温で言うと15度以下になると足元に冷えを感じるようになるため、ロングブーツを選ぶ人が増えるようです。

夏服から秋服・冬服に衣替えするタイミングで、足元にロングブーツを持ってくると季節感を楽しむコーディネートができますよ。

それでもどの時期に履いたら良いのか迷ってしまう人は、ショップの店員さんをチェックしてみるのがオススメ。
ショップの店員さんは季節を先取りしたファッションをしているので、少しあとの時期から取り入れてみると良いでしょう。

もう失敗しない!自分に合うロングブーツの選び方

ロングブーツを履きたいけれども、ふくらはぎ周りの太さが気になるぽっちゃりさんは、自分にあうブーツを選べるのか不安に思うこともあると思います。
そんな悩みを解消するためにロングブーツの正しいサイズの測り方や、ブーツの素材や特徴、選び方について徹底解説しちゃいます!

ロングブーツ-正しいサイズの測り方
正しいサイズのロングブーツを購入するためには、通常の靴のサイズと言われる足の長さ以外に、足の幅(ワイズ)や足首やふくらはぎ周りの長さを確認しておく必要があります。

足の血液が下に降りて足が太くなっていると言われる、夕方の時間帯に採寸すると良いでしょう。
各場所の名称と測り方について説明していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

ワイズ:よく「E」の数によって表される足の幅のこと。
メジャーを踏むように足を床に置き、親指の付け根から小指の付け根までの足の甲にかけてぐるっと1周させ、メジャーがクロスした部分を測る。


足首:足の一番細い部分のこと。
メジャーを巻いて測る。

ふくらはぎ:膝から下の一番太い部分のこと。
メジャーを巻いて測る。
この長さが筒周りを選ぶ際の目安となる。

ロングブーツの素材には何がある?

ロングブーツは主にレザー・本革、フェイクレザー・合皮、スエードの3種類の素材を使ったものが多く販売されています。
それぞれの素材を使ったブーツの特徴について詳しく説明していきます。

レザー・本革のブーツとは
天然の革を使用した高級感のある上質な素材感が魅力で、履けば履くほど足に馴染んでだんだんと味が出てくるのが特徴です。
しかし水には弱いため、天候次第では履けないことがあるのと、高価であることがデメリット。

耐久性が高いため、保湿クリームを塗るなどしっかりとケアをすることで長く愛用することができます。

フェイクレザー・合皮のブーツとは
毎日のお手入れが面倒に感じる人にオススメしたい素材です。
合成樹脂をしみこませているので水に濡れても拭くだけでよいのですが、コーティングしているので伸縮性がなく、窮屈に感じやすいのがデメリット。

耐久性がないため寿命も1年~3年と短い期間ではありますが、比較的安価に購入できるため、流行りのデザインのものを楽しむにはちょうど良いでしょう。

スエードのブーツとは
短く毛ば立たせた皮革のことで、独特の光沢感があるので上品な印象を与えます。
ブラシをかけたり、スエード用のスプレーを使えばお手入れも比較的簡単です。
スエードの靴は本革よりも足あたりがさらに柔らかく感じるため、靴ずれしやすい方にもオススメですよ。

【商品紹介】ふくらはぎが入らない人必見!ゆったりめなロングブーツおすすめ特集!

ふくらはぎが入らなくてブーツの購入をあきらめていたぽっちゃりさんにおすすめしたい、履き口や筒まわりがゆったりめなロングブーツを3点紹介します!



膝下までの長さでスエードのシンプルなブーツは、スカートにもパンツにもあわせやすいアイテムです。
後ろにジッパーがついているので履きやすく、さらに後ろのシルエットをスッキリとさせて見せてくれますよ。
どんなコーディネートにもあわせやすいブーツを探している人に、まず1本は持っていると便利なブーツです。




ブーツの前面がスエード、後面がレザーの切り替えの部分が脚を細見えさせてくれます。
ヒールの高さも4.5cmで太目なタイプなので歩きやすいブーツがいいという方にオススメな、かっこよくエレガントに使いこなせるアイテムですよ。



前面がレザーで後面がスエードの異素材ミックスで、どこから見てもおしゃれさが漂う個性派なデザインのアイテムです。
ジッパーがないのでスッキリとした見た目なだけでなく、すっぽりと履くことができます。
絶妙な膝上丈でヒールの高さも5.5㎝と歩きやすく、美脚効果も抜群なイチオシアイテムです!


【全身コーデ】ロングブーツと合わせて痩せ見え効果を狙おう!

オススメのロングブーツを使った痩せ見え効果を狙えるコーディネートを3パターン紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!




【ブーツ】
【トップス】
【ボトムス】
【アウター】
【バッグ】


ふわふわとした愛らしいシャギーのニットは、可愛いだけでなくVネックのバンドがアクセントとなり顔まわりをすっきりと見せてくれます。
さらにショート丈なので脚長効果もばっちり◎

大人可愛い千鳥格子のミニスカートにスエード調のひざ下ロングブーツをあわせ、ぽっちゃりさんでもスタイルアップしてくれるオルチャンファッションのできあがり♩
トレンドのキルティングダウンコートをあわせれば、寒い冬でも可愛いコーディネートが楽しめますよ。




【ブーツ】
【トップス】
【ボトムス】
【アウター】
【バッグ】

ワニ柄のようなクロコ型押しレザーの大胆なミニスカートも、シンプルなデザインのロングブーツをあわせて辛口コーデに挑戦してみるのもオススメ!
インパクトのあるボトムスには身体のラインを拾わないゆったりとしたオフタートルのニットと、こなれ感のある千鳥格子のジレをあわせるのが良いでしょう。

スエードとレザーの2種類の生地をあわせたブーツとクラシカルなバッグの小物使いで、かっこいいコーディネートをエレガントに仕上げてくれますよ♩




【ブーツ】
【トップス】
【アウター】
【スカート】
【バッグ】


コーディネートをぐっと引き締めてくれるニーハイブーツには、ショート丈のニットとハイウエストミニスカートをあわせるのがオススメです。
台形のシルエットのスカートが気になる腰回りをカバーし、ニーハイブーツでヘルシーな肌見せをすれば脚長効果も叶いますよ♡

アウターに高級感のあるツイード素材のノーカラージャケットを羽織れば、全体がすっきりとした印象な華やかなコーディネートに仕上がります。


ふくらはぎがぴったりできつい方必見!ロングブーツを広げて履きやすくする方法

せっかく購入したけれど、ふくらはぎがぴったりできつい時にロングブーツを広げる方法は2つあります。

①ドライヤーで温める
②ブーツストレッチャーを使用する

自分でロングブーツを広げて履きやすくする方法について詳しく説明します。

①ドライヤーで温める
革靴を柔らかくするには熱と圧力が重要となり、足元が温まった状態で体重をかけて歩くため、履いているうちに足に馴染んでくるのです。

時間をかけずに今すぐ履きやすい状態にするためには、分厚い靴下を何枚か重ね履きしてブーツを履き、その上からドライヤーでゆっくり温めるという裏技があります。
ただし、火傷や素材によっては劣化を速めてしまう恐れがあるため、注意して行ってくださいね!

②ブーツストレッチャーを使用する
市販のブーツストレッチャーと言う道具を購入して革を伸ばしてみましょう。


シューズ ストレッチャー ブーツ ウエスタンストレッチャー 単品 1個 ブーツの甲伸ばし \8,800
【楽天市場】シューズ ストレッチャー ブーツ ウエスタンストレッチャー 単品 1個 ブーツの甲伸ばし:アクアステラ (rakuten.co.jp)

ブーツストレッチャーの器具をブーツにセットし、しばらく放置すると自分好みのサイズや履き心地に調整することができます。
靴屋や修理店等で伸ばすこともできるかもしれませんが、都度お店に足を運ぶ必要があったり、費用もかかります。
理想のサイズに微調整するためにも、こういったアイテムをひとつ持っていると便利ですよ。

足太いという悩み解消!ふくらはぎを細くするストレッチやマッサージをご紹介!

立ち仕事でも座りっぱなしの仕事でも、ふくらはぎのポンプ機能が低下し、水分や老廃物がたまってむくみや疲労の原因となります。
手軽にできるストレッチとマッサージするとよいツボを紹介します。

気が付いたらやってみよう!かかとの上げ下げ
ふくらはぎは「第2の心臓」と呼ばれる重要な部位です。仕事中のトイレに行くときや立ったついでに、背伸びをするようにかかとを上げて下げるのを意識してみるだけでも、疲労感が軽減されますよ。
1セット10回を1日に2・3回やってみると良いでしょう。


足の疲れを解消するのに役立つツボ①「足三里(あしさんり)」
膝下の外側にあり、膝のお皿の下のくぼみに人差し指を添えて小指が当たる位置にあります。
足のむくみや疲れだけでなく、胃腸の不調や頭痛や倦怠感等にも効果があるので覚えておくと便利なツボです。

足の疲れを解消するのに役立つツボ②「承山(しょうざん)」
ふくらはぎの中央ライン上、膝の裏側とくるぶしのちょうど中間点にあるツボです。
膀胱機能に作用するため体内の水分を整えるので、脚のむくみやこむら返りの解消になるそう。

どちらも痛気持ちいいと感じる強さで3~5秒間押してゆっくり離すのを両足5回ほど行うと良いでしょう。